こんにちわ!英語とキャリア情報を発信しているもりぞー(@englishinform)です。
アメリカに行くとよく聞くのが、「Hey guys, how’s it going?」のような挨拶をよく聞くと思います。
でも実際に自分でこの表現を使うときに、「女性にもguysって使えるの?」など疑問に思う部分もありますよね。

この記事では”Hey guys”という挨拶でよく使う表現について
正しい使い方をご紹介します。
“Hey guys”の意味は?
まず始めに”Hey guys”という英語フレーズの意味についておさらいしておきましょう。
Hey guysの意味
Hey guysは知り合いや友人複数人と出会った時や、注意を引きつけたい時に使うフレーズです。
“Hey guys”は女性にも使えるのか?
「Hey guysの”guys”って男性を表す単語だから、女性がいても使えってもいいの?」と僕も初めの頃は悩んでいました。
しかし結論を言うと、女性がいてもこの表現は使えます!
カジュアルな表現なので友人のグループ(男女問わず)に話しかける時によく使いますよね。
“Hey guys”が使える場面は?
Hey guysというフレーズが使える場面は主に下記となります。
つまり、複数人の人がいる場合はHey guysという表現から会話を始めて問題ないんです。



話しかける相手が1人の場合は、
Hey guysと複数形にするとおかしくなるので注意
“Hey guys”を使った例文
では実際にHey guysという英語のフレーズを使う場面を、例文を用いて確認しておきましょう!



正直に言うと、hey guys, how’s it going?
などの表現は慣例的にいう表現なので、
あまり意味にこだわる必要もないです
“Hey guysのまとめ
この記事では”Hey guys”という英語フレーズに関する意味や使い方をご紹介しました。
英語のフレーズは自分で使ってこそ身につくので、失敗を恐れずにどんどん覚えたフレーズは使っていきましょう。
他にも実戦に役立つ英語フレーズは下記の記事で紹介していますので、ぜひ一度読んでみてください。
実践に役立つ英会話フレーズ一覧
コメント