こんにちわ!英語とキャリア情報を発信しているもりぞー(@englishinform)です。
「英語で矯正ってどのように表現したらいいのでしょうか?」
海外に住んでいる時、「歯科矯正」などで頻繁に使う表現なので、必ず覚えておいた方がいいですね!
この記事では、「矯正」という言葉の英語の言い回し方と、その例文を紹介して、実用的に使えるようにしていきます。
歯の矯正や視力の矯正など、病院で使うことが多い「矯正」という日本語ですが、英語ではどのように表現するかぜひ覚えておきましょう。
外国語大学の英語学科卒業。英検1級、TOEIC970点、TOEFL iBT107点取得。
Twitterアカウントはフォロワー数26,000人で「英語とキャリア論」について発信。
→もりぞーのTwitterアカウント
英語学習方法や英語を使ったキャリア構築についての無料相談はLINE宛に。
→もりぞーのLINEアカウント
英語で矯正ってどう言うのでしょうか?
日本語の「矯正」という意味は、「欠点などを正しく改めさせること。まっすぐに直すこと。」と定義されています。
参照:weblio辞書
「矯正」という単語は日本語でも色々な分野で使われていますが、英語では分野によって「矯正」という単語が違ってきます。
そこで今回は分野毎に「矯正」という単語を英語でどのように表現するかを考えていきましょう。
歯科矯正の英語
歯並びを良くするために、歯医者さんでは歯科矯正の治療を受けることができますね。
よく歯科矯正で見る銀色の歯に付けるものを英語では、”braces”と言います。
また、straightenという「正しくする」という動詞を用いて表現することも可能です。
歯科矯正の英語例文
“I’m planning to get braces”. (歯科矯正器具を付けようと思っているんだ)
“She will get her teeth straightened.”(彼女は歯を真っ直ぐに矯正します)
歯科矯正に関する英語
歯科矯正=orthodontics
歯科矯正医=orthodontist
虫歯=tooth decay
視力矯正の英語
眼科での視力の矯正はどのように英語で言うのでしょうか?
視力は英語で”Visual acuity(VA)”と言います。単純にVisionいうことが多いですが。
視力の矯正は”Correct”という単語を使うことが多いですね。では一度例文を見て確認して見ましょう。
視力矯正の英語例文
“Vision without correction.”(裸眼での視力)
“Vision with correction.”(矯正後の視力)
“With contact lenses, his corrected vision was~.”(コンタクトレンズ装着後の矯正視力は~)
視力矯正に関する英語
眼科=ophthalmology
眼科医=ophthalmologist
矯正って英語でどういうの?のまとめ
この記事では英語で「矯正」をどのように表現するかをご紹介しました。
学んだ英会話フレーズは実戦で使うことで定着していきます。ぜひこの機会に英会話ができる環境をはじめてみましょう!
コメント