こんにちわ!英語とキャリア情報を発信しているもりぞー(@englishinform)です。
「今の仕事をこのまま続けていても大丈夫なの・・・?」
と働きがながら不安に思っている方は多いですよね。
僕も正直言うと、新卒入って数年は毎年同じようなことで悩んでいました。
しかし、自分を変えるには必ず何かしら「行動」が必要です。

そこで今回は、自分のキャリアを見つめ直せるサービス
「ポジウィルキャリア」についてご紹介していきます。
ポジウィルキャリアとは?その特徴をご紹介

ポジウィルキャリアの説明を簡略化して説明するならば、下記のサービス説明を引用させてもらうのが分かりやすい。
転職エージェントではない、「変化したい」と思うあなたを支援するキャリアトレーニング
転職エージェントと何が違うの?
僕も最初はあまり理解していなかったんですが、ポジウィルキャリアと転職エージェントの違いって簡単に言えばこういうことになります。

ポジウィルキャリアは、
「ユーザーに寄り添った提案をしてくれる」
ということですね!
ポジウィル社長 “金井”さんの思いも知っておこう
ポジウィルキャリは金井さんという元リクルートの方が創業したサービスです。
昔は「相談ドットミー」というサービス運営をされていて、それが「ゲキサポ」という現在の形態になった後にリネームされたのが「ポジウィルキャリア」なんです。

社長の思いが熱いサービスはやはりサービス自体も改善されていくので、金井さんの言葉だけから刺激受ける人が多いんじゃないかな。
ポジウィルキャリにおすすめの人はどんな人?
ポジウィルキャリアは「こんな人におすすめしたい!」っていうのが僕の中にあるので、それをご紹介。
・20代で「今の仕事にやりがいを感じない・・・」と悩んでいる人
・「嫌な仕事だけど、辞めたらどうするの?」と不安な方

ここにテキストを入力
ポジウィルキャリアの口コミ・評判って実際どうなの?
信頼できる「トレーナー」の存在

キャリア相談ってやはり「誰」に相談できるのかが本当に重要。
ポジウィルキャリアではこの”岡さん“という方が本当に素晴らしいトレーニングをされているんですよね。
「転職」だけが答えじゃないことが分かる

転職エージェントを利用していると、エージェントの目的は「転職させる」ことだけど、ポジウィルキャリアの場合は「現職に留まる」方がメリットある場合は、無理に転職を勧めないのが良いな〜と思う。
卒業生同士の交流もある

ポジウィルキャリアの卒業生同士の「横のつながり」もあるので、そういう戦友ができるのもポジウィルの素敵なとこ。
ポジウィルキャリアは無料のカウンセリングを実施している

ポジウィルキャリアでは実は「無料のカウンセリング」を実施しています。
無料カウンセリングでは、カウンセラーと呼ばれる方に、オンラインで45分間みっちりと相談することができます。
本気でポジウィルキャリアを検討している方は、ぜひ今自分が悩んでいるキャリアのことをカウンセラーという第三者に話して、自分の悩みを言語化することが大切だと思います。
僕が個人的にカウンセラーの方の言葉で気になった言葉を紹介すると、
「時間内で人生が変わることを意識している。カウンセリングの時間は、世界で一番大切な人との時間だと思ってカウンセリングに取り組んでいる」

こんなカウンセラーの方がいるなら、ちょっと本気で相談したくなりますよね!
ポジウィルキャリアの料金は高いの?

実際にポジウィルキャリアを検討し始めたとき、やはり気になるのが「料金」ですよね!
こちらがポジウィルキャリアの現在の料金システムとなってます。
自己分析 | キャリア実現 | キャリア実現プラス | |
料金 | 330,000円(税込) | 495,000円(税込) | 660,000円(税込) |
入会金 | 55,000円(税込) | 55,000円(税込) | 55,000円(税込) |
対面トレーニング回数 | 5回 | 10回 | 12回 |
チャットサポート期間 | 35日 | 75日 | 75日+1年サポート(面談2回実施) |
その他のサポート内容 | チャット相談 卒業生コミュニティへの参加 | チャット相談 卒業生コミュニティへの参加 職務経歴書・履歴書サポート サービス一時休止保証 | チャット相談 卒業生コミュニティへの参加 職務経歴書・履歴書サポート サービス一時休止保証 入社後活躍サポート |
この金額だけ見ると最初は「めちゃくちゃ高い・・・」とみんな思ってしまいますよね?
しかし、ここで大事なのは「この金額は何のための金額だろう?」と冷静になって考えてみることです。
なぜ有料のサービスに申し込む必要があるのか?
ポジウィルキャリアの料金自体を見ると高いと感じる人も多いのは事実だけど、
「その金額を払って自分は何を得るのか?」というのが一番大切なことだ。そこで代表の金井さんの言葉を借りると、
投資家も「売れるわけないだろ」と言っていましたし、社員も私以外、誰も信じていなかったと思います(笑)。
でも、検証に付き合ってくださった方々は、皆さん30〜200万円程度、年収が上がっていたんですよ。実際にこのぐらい年収が上がれば、1年間でペイする金額です。ポジウィル社長 金井さん
パーソナルトレーニング『RIZAP』もだいたいそのくらいの価格設定ですが、それと同じぐらい、あるいはそれ以上に価値があるサービスだと私は信じていたので。それで人生が変わるのならむしろ安いのではないかと思い、この価格に設定しました。

「今の現状を変えたい!」「転職して年収をあげたい!」
と切実に思っている人は、自己投資として考えば将来回収するのは自分でできるはずだよ。
ポジウィルキャリアのYoutubeチャンネルは一度見ておくべき
ポジウィルキャリアのYoutubeチャンネルでは、実際にポジウィルキャリアを利用して転職された方のインタビューも載っています。
実際のユーザーの悩みや、ポジウィルキャリアの活用方法を聞くと具体的なサービスのイメージがつくので、ぜひお時間ある時はこちらのYoutubeも見ていただくと良いと思います。
ポジウィルキャリアのまとめ

この記事ではキャリアのトレーニングサービス
「ポジウィルキャリア」をご紹介いたしました。
転職エージェントではなく、ユーザーに寄り添ったキャリア支援をしてくれるサービス。
「今の仕事にやりがいを感じない・・・」「嫌な仕事だけど、辞めたらどうなるの?」と現在不安に思っている方は、ぜひ一度カウンセラーに本音を相談してみるといいですよ。