英語のディクテーションの勉強をする際に、本などの教材を買って勉強をする方法もありますが、無料でディクテーションの勉強ができるサイトがあるって知ってますか?
「ディクテーションってどんな練習?」
「英語のディクテーションをやってみようかな〜」
と今思っている方は、一度今回紹介するディクテーションのサイトを試してみて下さい。ディクテーションは英語のリスニング力向上に効果がある勉強方法なので、まだやったことない人には特におすすめします。
もりぞー
外国語大学の英語学科卒業。英検1級、TOEIC970点、TOEFL iBT107点取得。
Twitterアカウントはフォロワー数26,000人で「英語とキャリア論」について発信。
→もりぞーのTwitterアカウント
英語学習方法や英語を使ったキャリア構築についての無料相談はLINE宛に。
→もりぞーのLINEアカウント
英語リスニング無料情報館 (初級者向け)
英語リスニング無料学習館は、「英語で何を言ってるか分からない・・・」という英語初心者向けのディクテーション学習サイトです。
短文の音声がかなり収録されているので、まずは短い英文の音声を聞いて、ディクテーションのトレーニングをやっていくのがいいです。
TOEIC向けの練習も若干収録されているので、TOEIC受験を考えている人にもリスニングの練習になります。
TOEIC受験を考えている方は、外大生の僕が970点取れたTOEICおすすめ単語帳やTOEIC(トイック)文法対策おすすめ本とアプリまとめ を参考に勉強開始してみて下さい。
英語・英会話リスニングプラザ (中級者向け)
英語・英会話リスニングプラザは、初級から上級までの英語のディクテーション教材が無料で利用できるサイトです。
英語の音声はもちろん、解答用のシートをpdfでもダウンロードできる仕組みとなっています。初級の英文はそれなりに早いので、実際には中級者以上向けのディクテーションサイトだと思います。
VOA Learning English (中級者向け)
VOA Learning Englishはレベル別によって英語のニュースが分かれている、アメリカのニュースサイトVOAが作成している英語学習向けのニュースコンテンツです。
アメリカにも数多くの「英語が母国語ではない人」がいるので、そのような方々向けの英語の学習コンテンツでもあります。
英語のディクテーション素材としても、中級者の方にはオススメの難しさなので、初級はもう大丈夫という人は、一度挑戦してみましょう!
TED (上級者向け)
TEDは英語学習をやっている方にはかなり有名になってきたWebサイトです。無料で世界中の様々な経験をされた方のスピーチを無料で閲覧することができます。
TEDはスクリプト(スピーチの原稿)も無料で見ることができるので、ディクテーションやシャドーイングの練習に最適なサイトです。
まとめ
この記事では無料でディクテーションの勉強ができるサイトをまとめてみました。
ディクテーションの練習を行う環境は、無料で様々なものがあります。今回紹介したWebサイト以外にも、ディクテーションのアプリなども種類が充実しています。
ディクテーションを練習することで、リスニング力の向上に大きな効果があるので、ぜひ継続して練習していきましょう。
中学生や中学レベルの英語を復習したい方には、中学生におすすめなディクテーション教材まとめも参考に!
コメント