社会人になって、「英語勉強しなければいけなくなった・・・」という方には、まずは英単語力をつけていくことをオススメします。
今回の記事はこんな不安や希望を持った社会人の方に読んでほしいです。
「仕事で英語を使う必要になった・・・」
「会社でTOEIC試験を受けることになって困っている」
「将来は英語で仕事ができるように転職したい」
僕も外大で英語学科を卒業してからも、ずっと英語の勉強を続けてきています。仕事では、アメリカや中国の会社と取引を行い、その時に英語で交渉を行ってます。
そんな僕がオススメする、社会人向けの英単語帳をレベル別にご紹介します。
\無料で会員登録をする /

英語を活用して転職で年収上げたい人は、
へ無料登録しておくと求人届くのでおすすめですよ!
初級レベルの英単語帳
「社会人になって英語を使う必要が出てきたけど、英語は学生時代から苦手・・・」という初心者の方にまずおすすめしたい英単語帳をまとめました。



中学レベル!?と甘くみずに、英語が苦手な人は基礎から英単語を学んでいくのをおすすめします!
キクタン【Entry】2000
キクタン【Entry】2000 は、社会人の英会話初心者の人がまずは手に取った方が良い英単語帳です。
基礎の英単語を身につけないと、それ以上のレベルアップはなかなか難しいので、この本で基礎英単語力を身につけていきましょう。
例文で覚える中学英単語・熟語1800
例文で覚える中学英単語・熟語1800 は、中学英語から学び直したいと思っている社会人の方におすすめしたい本です。
中学校で習う英単語だけではなく、英熟語も同時に学ぶことができるので、自然と語彙力が上がっていきます。
英会話の中でも使えるフレーズも多いので、英会話学習を始めた社会人の方にもオススメの本です。
英語が苦手な社会人の方は、英会話初心者におすすめな英単語帳まとめ で紹介している簡単な英単語帳から始めるのをオススメします。


中級者向けの英単語帳
英語でメールを送る必要があったり、簡単な英語での会話が必要になってきた英語中級者の社会人の方におすすめしたい英単語帳をまとめました。
DUO 3.0
DUO 3.0は、大学受験の人気英単語帳の1つですが、英語中級レベルの社会人の方にもオススメの英単語帳です。
この本に掲載されている全ての単語を覚える必要は全く必要ありません。毎日覚えていく単語数を自分で設定して、コツコツと知っている単語を増やしていきましょう。
ある程度知っている単語が増えてくると、リスニングやスピーキングにも効果が現れてくるはずです。
関連記事:Duo3.0のおすすめの使い方 | 口コミや評判もご紹介


速読速聴・英単語 Core 1900
速読速聴・英単語 Core 1900は、時事テーマに基づいた英文を読んで、単語を覚えることができる英単語帳です。
社会人になると、ビジネス英語として時事関連についても英語で理解できる部分があると便利になります。
この本でしっかりビジネス英語を勉強して、実際の業務に使えるレベルにまでなりましょう。
上級者向けの英単語帳
社会人の英語上級者向けの英単語帳をご紹介します。
レベルとしては、TOEIC800点以上ぐらいの実力を対象としています。
究極の英単語 Standard Vocabulary List [上級の3000語]
究極の英単語 Standard Vocabulary List [上級の3000語]は、基本的な英単語は理解できるようなり、英文のニュースも辞書なしで意味がわかるようになってきた社会人の方におすすめの英単語帳です。
英語上級者の英単語帳の入門編としては最適なレベルの本です。
TOEIC対策にも役立つようなビジネス関連の英語も学べるので、社会人の方でビジネス英語を勉強し始めたい方にぜひ勉強してほしいです。
改訂版キクタンSuper12000
改訂版キクタンSuper12000は、日常ではあまり使用しな英単語もかなり入っている英単語帳です。
日常会話は話せるようになってきたけど、英語のニュースとかをもっと理解できるようになりたいというハイレベルな方にオススメです。
社会人になっても、大学入試で利用するような英単語帳を使用することをオススメします。大学受験用の単語帳は、よく考えられて作られているので、変な単語帳を買って失敗するより、絶対におすすめです。
速読英単語2上級編
速読英単語2上級編は、英語上級者にはかなり良い練習になる単語帳です。結構マニアックな英単語が載ってますので、日常会話ではなく、英字新聞やニュースを辞書なしで読みたい人にオススメです。
僕も神戸市外大の大学受験の時に愛読した単語帳で、このおかげで今TOEIC900点以上、英検1級を取得できました。
速読英熟語も一緒に勉強するとより効果的な学習ができます。
TOEIC用の英単語帳
社会人の方はTOEICスコアを上げたいと思ってる方も多いでしょう。しかし、TOEICの単語帳でどれがおすすめなのか見極めるのが最初は難しいです。
TOEICおすすめ単語帳の中から厳選したTOEIC単語帳をご紹介します。


TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズは、僕の大学の先輩でもあるTEC加藤さんのベストセラー本です。
「金フレ」シリーズとして有名な本ですが、やはり売れているだけあって内容がしっかりしています。
TOEIC対策用に英単語帳を探している社会人の方は、まずはこの本を買っておけば間違いないです。
関連記事:TOEICの単語帳は「金のフレーズ」が一番おすすめ!その理由とは?


改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500
改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500 は、TOEIC500点を目指す人に必要な英単語が学習できる本です。
Kindle版はかなり使い勝手が悪いので、TOEIC500点を目指す方は、紙の本を買うのをおすすめします。
TOEIC(R) TEST 英単語 出るとこだけ!
TOEIC(R) TEST 英単語 出るとこだけ!は、TOEICのパート別に単語が厳選されており、効率的にTOEICにスコアアップに必要な英単語を学ぶことができます。
レベル的にはTOEIC600点を目指すぐらいの人が対象の本です。社会人で海外駐在などを目指している人には、もう少し難しい単語帳を選ぶといいでしょう。
まとめ
英単語は英語学習の基礎です。自分のレベルにあった英単語帳を見つけることができれば、次は英文法についても学んでいく必要があります。
コメント