幼児英語教材の中で、もっとも手軽に始めることができるのがDVDを用いた学習です。DVDは安いものなら2,000円〜3,000円で購入できるので、「高額な幼児英語教材は手が出せない・・・」という親御さんにおすすめです。
うちの娘も今回紹介するDVDを毎日見ており、英語教育だけではなく、「子供の気を惹く」という点でもDVDはかなり優秀だと感じています。
Little Baby Bum
Little Baby Bumはうちの1歳の娘がめっちゃ気に入ってる英語が学べるDVDです。
アルファベットや簡単な英単語を英語の歌を通して学べます。
可愛い動物のキャラクターが出てくるので、娘は釘付けになってるのが可愛い笑💕
ハッピーイングリッシュ
ハッピーイングリッシュでは、英語の音を理解するのに重要なチャンクとリズムについて学べる教材です。
対象は小学生〜中学生ぐらいの子供向けの英語教材となっています。
公式サイト:子供をバイリンガルに育てる【ハッピーイングリッシュ】
関連記事:ハッピーイングリッシュは効果あり?口コミ・評判まとめ
Pinkfong Fun Phonics for Kids
Pinkfong Fun Phonics for Kidsは、白雪姫や赤ずきんちゃんなどの童話が可愛いいキャラクターで描かれたDVDです。
童話の利点は飽きの来ない物語の構成で、うちの娘もすぐに泣き止んでDVDを見ながら踊ってます👍
Goomies English for Kids
Goomies English for Kids
キャラクターのムーとティノの掛け合わせが可愛いく、娘をテレビに張り付いて観てます笑
7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)
7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)は子供英語教育で有名な七田式メソッドを取り入れた教材です。
「35日で英語を話した!」と広告のキャッチコピーにはありますが、そんなに英語の習得は甘くないです。
この教材で期待できるのは、右脳を活用した言語習得に関する方法で、それを親が学べることです。
えいごであそぼ with Orton HELLO WORLD
えいごであそぼ with Orton HELLO WORLDは、子供に大人気の「えいごであそぼ」シリーズのDVDで、子供が口ずさむ英語の歌がたくさん入ってます。
歌を歌ってるうちに、英語の発音やイントネーションの勉強になるのがいいですね。
それいけアンパン えいごであそぼうDVD
子供ならほとんどの子が通るアンパンマンの英語が学べるDVDです。
アンパンマンのアニメそのままではなく、数字やアルファベットを学べる仕組みが考えて作られたDVDです。
リトル・アインシュタイン DVDセット
リトル・アインシュタインは4人の小さなアインシュタイン子供たちが、ストーリごとに任務を与えられて、それを達成していくお話です。
ディズニーから出版されているDVDなので、そのクオリティの高さは保証済みです。英語を学びながら、手足を動かして参加できるような仕組みのDVDとなっています。
アルクのabc DVDボックス
アルクは英語教材会社の大手で、English Journalなど有名な英語教材をいくつも作ってます。
アルクのabc DVDボックスは価格は高めですが、0歳から6歳まで末永く使えるよう飽きない設定なっているのが特徴です。
まとめ
幼児・子供向けのおすすめ英語DVDについて紹介しました。
幼児や子供向けの英語教材はDVD以外もたくさん選択肢があります。下記の記事で紹介している教材もぜひ検討に入れてみてください。
コメント