スポーツ観戦などをしているときに「優勝候補はどこ?」という会話になる時ありますよね?
そんなときに困らないように、「優勝候補」を英語でどうやって表現するかを今回は学んでいきましょう。
外国語大学の英語学科卒業。英検1級、TOEIC970点、TOEFL iBT107点取得。
Twitterアカウントはフォロワー数26,000人で「英語とキャリア論」について発信。
→もりぞーのTwitterアカウント
英語学習方法や英語を使ったキャリア構築についての無料相談はLINE宛に。
→もりぞーのLINEアカウント
英語で「優勝候補」は”favorite”
英語で「優勝候補」という事を表す名詞には”favorite“を使います。
“favorite”は「お気に入り」という意味で覚えている方も多いと思いますが、意味合い的には間違っていません。例えば、何かの大会の優勝候補=その大会のお気に入り、という感じですよね。
優勝候補はこのような違う言い方でも説明できますね。
a competitor who is judged to be the most likely to win
(競争者=一番勝ちそうだと判断された人)
参照:weblio
英語の「優勝候補」のフレーズ
Japan was considered as the tournament favorite.
(日本はそのトーナメントで優勝候補とされていました)
England, New Zealand and France are the favorites in this World Cup
(イングランド,ニュージーランド,フランスが,今回のワールドカップの優勝候補である。)参照:weblio
まとめ
英語で「優勝候補」はどうやって言うのかわかりましたか?
今回紹介した言い方を覚えれば、外国人の友人とスポーツの話になっても堂々と「優勝候補は~だ」と英語で伝えることが出来るでしょう。
実践に役立つ英会話フレーズ一覧
コメント