こんにちわ!英語とキャリア情報を発信しているもりぞー(@englishinform)です。
たまに聞かれるのですが、日本語英語って海外で本当に使われているのかどうかということです。
今回はよく聞く「ジャストアイディア」という言葉について考えたいと思います。
目次
「ジャストアイディア」って正しい英語?
日本では、ビジネスシーンでよくこのような言葉を聞きます。
「ジュストアイデアなんですけど、これどうですか?」
皆さんもよく聞いたことがあるフレーズではないでしょうか?でも、これって実は英語としては正しくないので、英語では全く聞いたことがない表現なんです。
ジャストアイディアの意味は?
ジャストアイディアというのは、「思いつき」なんだけどという意味でよく日本で使われます。
ジャストアイディアの英語の正しい使い方
ジャストアイディアを英語で正しく言うと、
“It is just an idea.”
このようにほぼ変わらないような表現ですが、”an”が必要になってきます。
しかし、It is just an ideaはあまり使用しないのが現実です。
それよりも、I just come up with an ideaという表現の方が使用割合が高いです。
ジャストアイディアのまとめ
この記事では「ジャストアイディア」という表現は英語ではないということをご紹介しました。
実践に役立つ英会話フレーズ一覧
コメント