こんにちわ!英語とキャリア情報を発信しているもりぞー(@englishinform)です。
子供や友人が何か失敗した時に、既にやってしまったことはもう戻らないよと英語で言いたい時ありすよね?
そんな時は、覆水盆に返らずというフレーズを英語で伝えるのもいいでしょう。
この記事では「覆水盆に返らず」の英語での表現方法や例文を紹介していきます。
普段の会話でもさらっと使えるように練習していきましょう!
外国語大学の英語学科卒業。英検1級、TOEIC970点、TOEFL iBT107点取得。
Twitterアカウントはフォロワー数26,000人で「英語とキャリア論」について発信。
→もりぞーのTwitterアカウント
英語学習方法や英語を使ったキャリア構築についての無料相談はLINE宛に。
→もりぞーのLINEアカウント
目次
覆水盆に返らずの英語のことわざ
日本語では「水」に関して述べていることわざですが、英語では水ではなく、牛乳なのが文化の違いで面白い点ですね。
覆水盆に返らずの意味
覆水盆に返らずの意味は、一度起きてしまったことはとり返しがつかないです。
覆水盆に返らずの例文
The exam is over, so it is no use crying over split milk.
(試験は終わったので、覆水盆に返らずよ)
覆水盆に返らずの類語
覆水盆に返らずの類義後の表現としては下記のようなものがあります。
“It is no use crying over split milk”と一緒に覚えておくと、英語の表現の幅が広がるのでいいですね!
覆水盆に返らずの英語表現のまとめ
覆水盆に返らずの英語についての言い回しについてご紹介しました。
他に英語のことわざが気になる方は、下記の記事もぜひ読んで見てください。
実践に役立つ英会話フレーズ一覧
コメント